スペインでこんなところに住んでいます!(探し方あり)

日常

みなさんこんにちは!

今日はスペインのバルセロナで私が住んでいるシェアハウスについてご紹介します!

シェアハウスには私を含めて3人。

ベネズエラとシリア出身のカップルと暮らしています!

リビングはこんな感じ!

猫が一匹いるので奥にキャットタワーがあります。

夜になるとかなり暗いのとヒーターがないのがしんどいのですが、スペインはめちゃめちゃ寒いわけではないのでなんとか耐えてます笑

ベネズエラ人の女性が毎週きっちり掃除をやってくれているので助かっています笑

キッチンです。

最初の頃は調理器具や皿を使っていいのかもわからず聞いてみたところ、この家にあるものは全て使って大丈夫よ、とありがたい一言。

毎日パスタ食べています笑

洗濯機はなぜか扉の中に笑

キッチンの中にある家も多くあるそうですが、こっちで良かった笑

トイレも綺麗!

バルセロナは紙も一緒に流していいそうです。

これはかなり渡航前に気になっていたところなので安心しました笑

拭いた後の紙をいちいちゴミ箱に入れて後日まとめるのは嫌ですよね笑

こちらが私の部屋になります。

広さは6畳くらいでしょうか。

ベッドに机、クローゼットと棚があります。

全て家具付きだったので新たに購入したものはありません!

ちなみに家の中は土足です。

私は靴しかないのでサンダルを購入予定。

シェアハウスの探し方

今回私はアプリを使って渡航前にシェアハウスの契約をしました。

それがこの

Badiというアプリ。

このアプリでは地図上、または家の中の写真などから探す事ができます。

いいなと思った物件があればメッセージを送り、家主と連絡を取り合います。

私は海外でよく使われるラインのようなアプリ(Whatsapp)を交換して、無料電話で詳しく家のなく見せてもらいました。

少し連絡先の交換には抵抗がある方もいると思いますが、いろんな家に応募したところかなりの数の家主からwhatsappで話さないかと話があったので一般的なようです。

ちなみに私の家は月額380ユーロと初月に190ユーロのデポジット(1月の半ばから入居したため)がありました。

このデポジットも家によって家主が設定しているのでよく紹介文を見る必要があります。

入居までに必要なお金はこの補償金とアプリへの紹介料(約8000円)でした。

現在の住居は街の中心地から徒歩15分とかなりいい立地なのでかなり満足しています!

もし良かったら参考にしてみて下さい!

日本ブログ村のランキングに参加しています。

もし良かったらみてみて下さい!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

インスタグラムYouTubeもやっているのでぜひみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました