2月の12日に行われたサンタ・エウラリア祭(Festes de santa eulalia)のパレードを見に行ってきました!
実はこの祭りについて、日本語の情報がほとんどなかったため、何もわからないまま参加してきました。
フェスティバルといっても日本のように出店がるわけではなく、街の中で行われているパレードや出し物を見学する感じでした。

さまざまなチームがあり、このような被り物?を被ったり、音楽を演奏しながら1時間以上まちを練り歩くといったものでした。

この被り物が見た感じ怖いものも多くかなり異文化を感じました笑
子供から大人まで参加しています。
写真では伝わりにくいのですが、決して暗い雰囲気ではなく、どんちゃん騒ぎ。

このように観客に向けて手を振ったりしてくれました。
ルートは決まっているので私も写真のために先回りしたり、ついて行ったりしていました笑

演奏はこのようなドラムのほかに、笛や見たことのない打楽器、伝統的なものまで様々でした。
振り付けなども考えられており、すごくかっこいい!
動画でないと伝わりにくいのが悔しい。。

街の道路を丸ごと使っているので車は通れず、大行列でした。
チームごとに衣装も違うのでバルセロナの茶色っぽい街の雰囲気中で映えていました。

中にはドラえもんやディズニーのキャラクターを使用していたりと馴染み深いものもありました♩
夢中で写真を撮っているとあっという間に終了。
詳しく見たいという方はYouTubeにも載せる予定なのでぜひ見て下さい!
この祭りのホームページもありますが、もちろん日本語なんてありませんのでGoogle翻訳を駆使しました笑
このパレードは土曜日でしたが、日曜日にはまたまたクレイジーなイベントが用意されていたので次の記事でお伝えしますね。
にほんブログ村
YouTube・インスタグラムもやっているのでぜひ見てみて下さい!
コメント