4月23日の土曜日。
カタルーニャ地方ではサン・ジョルディのイベントがありました。
サン・ジョルディというのは人の名前で、昔人々を困らせていたドラゴンを殺した戦士です。
ドラゴンを殺した時に流れた血がバラに変わったらしく、
そのバラを女王に捧げたとい逸話から始まったイベントみたいです。

この有名な世界遺産、カサ・バトリョも薔薇の装飾がされていました。
また、このイベントではランブラ通りとグラシア通りに出店が出されます。
出店は花屋と本屋だけです。
先程の逸話から来ているのですが、
この日は男性から女性にバラを、そのお返しに本をプレゼントするみたいです。


薔薇の値段は安いのだと2ユーロで色にもよりますが、高いのは10ユーロ近いものもありました。
平均すると赤いバラは4ユーロくらいでまあまあ高いのかな笑

本は特にこれといったものはなく、種類は様々です。
有名な本屋さんが出していることもあれば、個人で出しているものもありました。
中には、めちゃくちゃ古い古本屋さんみたいなのもありました。

僕は何も購入しませんでしたが、花好きの友達はバラを購入していました!

花屋さんのおじさんがめっちゃお腹出てんじゃんだらしないなあと思ったら
まさかのポーチでした笑
現地の人でもスリ対策してるんですね笑
有名な通りだけでなくバルセロナ中で花や本が露店で出されていて楽しかったです!
にほんブログ村
YouTubeぜひみて下さい!
コメント