ロンドンからマンチェスターを経由してスコットランドのグラスゴーにやってきました!
ロンドンと違って歴史的な建造物が多く残るこの街がとても気に入ったので紹介します!

まずはグラスゴー大聖堂からです!
めちゃくちゃ古い外観と青っぽい屋根がとても綺麗です!
中には無料で入ることができましたよ〜

教会ないの構造自体はどこの国のものとも変わらない感じでしたが、なんといってもこの古さがすごい!
黒ずんだ壁や天井は圧巻です。
写真には写っていませんが中にいたスタッフがスコットランドの衣装であるスカートを着ていました。
なんだか演奏の用意もされていたので週末などにイベントがあるんですかね♪

グラスゴー大聖堂は少し中心地から離れた場所にあるため、20分ほど歩く必要がありました。
その途中で見つけたウォールアートです。
めちゃくちゃリアルなんですけど笑
観光地を紹介するサイトにはいくつか紹介しているものがありました。
ただの落書きってわけではなさそうですね笑

グラスゴーにはスペインで知り合った台湾人の友達が住んでいたので泊めてもらいました。
シェアハウスですが、台湾と中国人のみだったため食事が私好みで最高でした。
旅中は安いカップ麺やマクドナルドばかりだったので最高です!笑
2泊もさせてくれましたよ笑

二日目は美術館に行ってきました。
こちらはケルヴィングローブ美術館博物館だそうです。
こちらは入場は無料です。
美術館博物館というだけあって写真や絵画、動物の剥製など展示物がさまざまで飽きません。

ちなみに世界の戦う際の鎧ゾーンみたいなところに日本の甲冑も展示されていました。
人気なのか写真を撮っている海外の方もちらほらいました笑
ヨーロッパのものがほとんどの中超異質な見た目甲冑なんて見てしまいますよね笑

続いてこの博物館の裏にあるグラスゴー大学に行ってきました。
ここがタイトルにもあるハリーポッターに映ったモチーフではないかと言われている場所です。
今にも崩れそうな古さを感じます笑
大学ですが特にセキュリティなどはなく入ることができます。

ハリーポッターはあまり見ていませんがこの回廊も出ていたそうですよ♪
グラスゴーはAppleの公式ストアやそこそこのブランドショップがあるくらいの大都市にもかかわらずモダンな建物がほとんど無く、昔のヨーロッパの街がそのままって感じなのが私的には最高でした。

最後はグラスゴー大学から30分ほどしたところにあるリバーサイドミュージアムに行きました。
ここでは世界の乗り物が展示されています。
日本からはホンダの車だけでしたが笑
昔の車椅子や、バス、電車など展示物はさまざまです。
無料で入場できて、実際に乗ることのできるものもあるのでおすすめです。
YouTubeにはそれぞれ動画で載せているので興味があれば是非見てみてください!
にほんブログ村
コメント
Id like to thank you for the efforts you have put in penning this site. Im hoping to see the same high-grade blog posts by you in the future as well. In fact, your creative writing abilities has inspired me to get my own site now 😉
jqgcd3