物価が安くて美味しいし、街並みが綺麗なのに1日でいい街inリガ(ラトビア)

ヨーロッパ旅

パソコンを買い替えてテンションが上がったのでブログを再開したいと思います。

お久しぶりです!タカです!

最近はYouTubeを頑張っていてブログをおろそかにしていました、、

ヨーロッパ編ももう少しということで気合を入れてやっていきます笑

前回エストニアまで行った私はそこからバスで4時間のところにあるラトビアの首都リガ

にやってまいりました。

エストニアで購入してバスの中で食べたサーモン。

めちゃめちゃうまいんやけど、ローズマリーいらんてええ。

匂いが好きじゃないので手をベトベトにしながら一生懸命拭った思い出満載のサーモン。

ちなみにバスはOMIOというアプリで購入したかと!!!

ということで観光スタートですね!

まずはブラックヘッドハウス

14世紀に建造されたゴシック様式の建物らしいです。ブラックヘッドは、中世におけるバルト海沿岸諸

都市の貿易商人のうち、独身男性で構成された集まりのことだったみたい!

周りが広場になっているのでちょっとしたくつろげる場所にもなっていました!

ここは三人兄弟というリガで最も古い集合住宅みたいです。

それぞれ建てられた時期が違うらしい!

現在は博物館になっているので中には入りませんでしたが、次回はぜひ!

続いてはスウェーデン門

ここには少し怖い話があります。

昔ラトビアがスウェーデンの統治時代の話ですが、当時現地の人とスウェーデン兵士の恋は禁止されていました。

しかし恋に落ちてしまい、この門でよくあっていたそうです。

その後、軍にバレてしまい捕らえられ、この壁に塗り込まれてしまいました。

それ以来、真夜中にこの門を通ると少女の鳴き声が聞こえるそうです。

怖すぎるので夕方にいっただけです笑

宿の近くで見つけたカップ麺。

日清のものなのに海外版ってまずいよね、、

あたり引いたことないよ〜笑

最後の観光した場所はここ猫の家

別に猫が住んでいるわけではなく、屋根の上についている猫を見てこの名前がついたようです。

元々は商人が建てた建築物らしい。

その商人はラトビア人で人種問題から組合に入れてもらえなかった。

そのため、黒猫の尻尾を通りの向かいにある組合の建物へ向けたそう。

最後はリガ中央市場

この市場はとにかく巨大!!

肉・野菜・魚・花・お土産などなんでも揃う!

見ているだけでその国の情報がわかって最高です。

食堂エリアもあるのでここで一人で乾杯。

色々ついてて1500円くらいだったかな。

長いことヨーロッパを旅しているからから安く感じた。いや、安い!

そんなこんなで1日でリガの観光を終えました!

YouTubeには動画で詳しく出てるのでぜひ見てください!

にほんブログ村のランキングにも参加しているのでぜひクリックを!


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました