こんんちは!
今回はラトビアを去った後リトアニアに行ったので紹介します!
まずラトビアから異世界な景色で有名な十字架の丘に行ってきました!
ここに行くにはまずSiauliaiという街に行きます。
バスターミナルで十字架の丘行きにバスを見つけるのですが、これがなかなか難しい。
十字架の丘の写真をチケットカウンターで見せて、なんとか購入。
ちなみにバスは、別の街へ行くものなのでマップを見ながら自分で下車する必要があります。
バスは数百円で安かったです!

到着したこちらが十字架の丘!
周りには家一軒ないと言っていいほど田舎です笑
キリスト教の聖地みたいになっていて、すっごい数の十字架があります。
中には日本語でメッセージが書かれているものもありました。

数千なんてものじゃない笑
夜にはなんとなく来たくないなあ笑
地元の人に聞くとソ連時代にロシアが宗教の関係で、何度もトラクターでこの場所を破壊したそうです。
でもこの地域に人たちはすぐに集めて再建したようです。
それだけ、この場所は大切ということなんですね。
さて、1時間もいれば十分ということで街に戻り、電車で首都ビルニュスに行きました。

思ったよりもバスしっかりしてたー!!
中も快適でしたし、2時間で2000円とかだと思うので最高です笑
夜につきましたが、治安は大丈夫そうでした。
駅近くのホステルを予約しました!

夜は地元ビール!
昔からビールとコーヒーにはお金を惜しまないと決めています笑
軽いテイストで私好みのいいビールです!
翌日から観光開始!

と思った矢先!
役所の前で大事故!?!?!
なんだこれは!と思ったらなんだかアーティストの展示物みたいです笑
期間限定のものだったので今はないと思いますが、面白いものを見ました笑
警察がいなかったから変だなとは思っていましたが!
街はコンパクトですごく観光しやすい雰囲気を感じました。

とりあえず街を一望してみたいと思って、Gediminas Castle Towerに行きました。
む多分景色を見に行くだけは無料でした!
オレンジの屋根がやはりヨーロッパですね!!
30分くらい歩くだけなので是非行ってみてください!
ちなみにリトアニアの首都ビルニュスにはもう一つ独立国があるのを知っていましたか?
名前はウジュピス共和国です。
公式的なものではありませんが、2002年に独立宣言をしています。
この国には多くのアーティストがいます。
国と言ってはいますが、4月1日にしか検問がないので普通にいけます笑

国旗はこの手形のようなものです。
一応憲法もあり、各国の言語で書かれています。

自分が映ってしまっているんですけど、読んでみてください。
ほんとにユニークで面白い笑
検問が4月1日だけっていうにも、エイプリルフールの冗談みたいな国です笑

街の至る所に絵があったり作品があります。
歩いてるだけで面白い笑
この一帯を離れてビルニュスの街に行くと、全然違います!
2時間あれば余るくらいなのでふらっと行ってみたらどうでしょうか。
最後に訪れたのはTrakai Island Castleです。

ビルニュスからバスで1時間くらいです。
城の周りを歩くのは無料ですが、中には入場料がかかります。
私はケチって周りだけ歩いていました笑
この街の近くには大きな公園やお土産ショップがあったので適当に歩いて、写真を撮って終わり笑
まあ興味があれば行ってもいいかなという感じでした笑
そんなこんなで過ごした2泊3日のリトアニア旅行でしたが、どうですか?
私的には興味深い国でした。
十字架の丘とウジュピス共和国は必見ですね!
YouTubeには動画で訪れたところが全て出ているのでぜひみてみてください!
ブログ村のランキングにも参加しています!
ぜひクリックでご協力をお願いします。
コメント