こんにちは!
たかです!
今回はタイトルにもあるようにニカラグアの巨大な湖、コシボルカに浮かぶ島オメテペ島に言った時の記事です!
ここニカラグアは物価が安いし、オメテペ島には絶景も多いことからバックパッカーが集まるのだと思います。
前回の記事で紹介したグラナダからはチキンバスで移動しました。

同じことを考えている人が多くて欧米人が何人かいました。
このバスは港までは直接行きません。
そのため湖近くの街リバスという街まで行きます。
運賃100コルドバ(約420円)+荷物代100コルドバでした。
バスを降りると殴りたくなるくらいのタクシー勧誘のしつこさです。
ローカルバスで港へ行くこともできますが、私は他の旅人を見てけたのでタクシーをシェアしました。
一人当たり1ドル(約150円)とかだったかな?
港に着いたら乗船料と港使用料を支払います。
乗船料は2〜300円で港使用料が1ドルでした。
なんでドルも使ってるんだ、、

そんなこんなで乗船。
島までは1時間半くらいの道のりでした。
ちゃんと席も中にあるのでゆっくりできました。
湖のはずなのに波が海くらいあったのを覚えています笑

少しすると目的地のオメテペ島が見えてきました。
写真にある2つの火山がこのオメテペ島の特徴です。
ちなみに左の火山にツアーで登れるらしく人気です。
このところ登山続きで私は行きませんでした笑

島にチェックインしてすぐにバイクを借りることにしました。
何ヶ所か借りられる場所はあるので色々聞き込みをしました。
ほとんどが同じ値段・同じバイクでした。
大体が24時間借りる感じです。
その中でも同じ値段で27時間レンタルできるところがあったのでそこに決めました。
値段は15ドル(約2300円)でした。
パスポートで本人確認が必要なので注意してください。

まず最初はビーチに行ってみました。
この島にはいろんな場所にビーチへと続く道があるのでお気に入りの場所を見つけてゆっくりするのがおすすめです。
バイクがあればどこでも行けちゃいますからね!
ちなみにバイクは宿で出会ったアメリカ人と一緒に借りたので折半しました!

17時頃にこちらの
Parque Y Mariposario Charco Verdeに行きました。
本当は入場料が数ドルかかるのですが、もう時間的に窓口が閉まっており、見かけた職員に「ちょっとだけ入ってもいい?」と聞きました。
すると無料で入っていいと通してくれました。
ラッキー!!!
前回のグラナダで見たような猿やカエル、鳥など様々な動物を見ることができました。
個人的には無料じゃなかったら入ってなかったかもという感じですが笑

帰りにみた夕日が今日のハイライトでした。
田舎の街に真っ赤な夕日。
かりゆし58のオワリはじまりが聴きたくなる景色です笑
この日は早めに帰って翌日に行く場所を決める作戦会議です。
ちなみに宿泊していたのは
Moyogalpa(モヨガルパ)という港の街です。

このように素敵な場所ですが、観光地はありません。
今考えたらバイクを借りてたんだし、自然が綺麗な田舎に泊まればよかった、、、
まあスーパーとかはあるので便利ではありますけど。
ということで2日目は

滝を見に行くことにしました。
小さい方の火山にある
Cascada de San Ramón(サン・ラモン滝)という滝です。
ここまでは意外と遠くてバイクで1時間半以上かかりました。
ただ、途中の景色が良すぎて全然苦ではありません。
だって道路に牛がいたりニワトリがいたりするんだもん笑

少し迷いながらもなんとか滝に入っていく道を見つけました。
ここはギリギリまでバイクで行けるのですが、ガタガタだったり急坂でバイクのパワーが足りないこともあったので運転が苦手な方は下から歩いていくことをお勧めします。
駐車場に停めてからは徒歩45分くらいで滝に着きます。

それにしてもいい自然だな!
ツアーもあるようなんですが自分で運転していく方がワクワクしますよね!
迷うことなく一本道で滝までたどり着きます。
最後の方は崩れやすいのか道が狭まっており設置してあるロープにしがみついて行きます。

そしてついに滝です。
少し時間が遅かったのかほとんど人がいませんでした。
水量は多くないですが、高さがあるので圧巻です。
40℃近い気温の中冷たい水を浴びて体温を下げます。
着ていたシャツは汗で濡れていたので20分ほど干しただけでカラッカラになっていました笑

気持ちが良すぎるのでぜひ行っていただきたいおすすめの場所です。
乾いたシャツも帰りのハイクでまたびしょびしょですが笑

ニューヨークから来ていた友達。
運転が下手すぎてバイクに触れさせることなく私が全て運転しました笑
途中にビーチに寄った際にいい感じのバーがあったので音楽を楽しみながら

乾杯!!
ニカラグアのビール、Toña(トー二ャ)です。
軽い感じのビールで飲みやすかったです。
飲酒運転?
そうです。
そもそも国際免許も持っていませんから。
バイク屋さん曰く日本の免許証見せとけばいいよとのこと。
適当な国だな笑
この日彼女は別の田舎にある宿に泊まるとのことだったので送り届けてバイクも返却しました。
ちなみにオメテぺ島では自炊をしていました。
写真を撮る価値もないパスタとトマトソースのみを。
前回の街で出会ったイギリス人カップルを覚えていますか?
なんと連絡を取り合っていてこの島でも再開しました。

ということで3日目は3人で外出です。
スーパーに売ってるこの数十円のリンゴジュース美味しい。
この日行ったのはオメテペ島でも一番人気とも言っていい観光地です。
行き方がわけわかんなくて適当なバスに乗って適当なとこで降りて1時間歩きました。
そうしてついた場所がこちら

Ojo de Agua(オホ・デ・アグア)です。
こちらはプール施設なのですがとにかく水がきれいなんです。
そこまで透き通っています。
入場料は10ドル(約1500円)で5ドルは内部のレストランで使えるクーポンがついてきます。
なので実質5ドルですね!
気持ちよくて4〜5時間いちゃいました笑

ターザンロープがあるので宙返りをしてみたり。
旅行できてたニカラグア人ファミリーと談笑したり。
今まで旅で出会った人も数人ばったり遭遇して楽しかったです。
ちなみにドリンクはもちろんビール笑
泳いだりビール飲んだり、お金持ちになった気分笑
帰りも同じルートを通って帰りました。
1日を全てここに使っちゃった!
宿に帰ると

宿の屋上にある椅子に絵を描いているおじさんがいました。
なんともうまいじゃないか!
これはチャンスだと思い自分のPASMOにこの島の風景を書いてくれないかとお願いしました。
するとものの10分で描いてくださいました。

素晴らしい!
一生の思い出だーー!!
しかも「お金はいらないよ」だって、
イケメンすぎだろ!!!
でも本当に満足したので数百円だけお渡ししました笑
今でも大切に保管しています。

宿には鳥やらウサギやら動物がたくさん!
こんな素敵な宿は
Hostal Siero Hospedaje Sieroです。
約1300円で素泊まりです。
一つ不満があるとすれば部屋が暑すぎる笑
まるでサウナでした。
扇風機の風が当たるベッドを選ぶことをお勧めします!

最終日のみカフェに行ってコーヒーシェイクと朝食をいただきました。
4泊したこの島ですがまだまだ行けていない素敵な場所がたくさんあります。
今思い返しても楽しい思い出しかありません。
絶対にもう一回行きたい!!!
YouTubeにはこの島の魅力を動画で見ていただけるのでぜひ見てみてください!
チャンネル登録もよろしくお願いします!
ブログ村のランキングにも参加しているのでぜひクリックお願いします!
コメント