こんにちは!
たかです!
今回はコスタリカでバックパッカーに人気の街La Fortuna(ラ・フォルトゥナ)を紹介します!
ここまではニカラグアのオメテペ島から行きました。
朝6時頃のフェリーに乗ってまずは本土まで戻りました。
タクシーでリバスまで行き、バスで国境を目指すことにしました。

超ローカルバスです。
ターミナルに行って国境(フロンテーラ)と周りの人に言っておけば誰かが教えてくれます。
荷物代は取られることなく無事に乗ることができました。
国境にバスが着くと何人かコスタリカ行きのバス売りが声をかけてきます。
当初はローカルバスで行く予定だったのですが、値段も悪くないしお願いしました。

これが大当たり。
エアコンガンガンに効いてる!
このバスに乗って入出国を完了させます。
コスタリカの入国には多くの人が殺到しており2時間くらいかかったかもしれません。
炎天下の中結構厳しい。
かなりの時間ロスでした。

審査自体は簡単でさすが最強パスポートです。
どちらか忘れましたが数ドル入国か出国にお金がかかります。
ドルを持っておくことをおすすめします。

その後途中までバスが走りましたがここはまだ目的地ではない。
意味のわからん街で降ろされました。
しかもその街からフォルトゥナまでは車で2時間くらい距離があるのですがまさかのバスがない!
これには焦りました。
全く途中の何もない街で泊まりたくない!
するとたまたま同じ街に行く2人のバックパッカーを見つけました。
一緒にタクシーを取ることにしました。
2時間なので料金も嵩み1人4000円弱くらいだったかな?
まあ1人で行ってたことを考えるとまあいいか。。。

この途中の雰囲気がとても良かった。
途中に風車があったり、牛がいたり、

大きな湖を見ることもできました。
運転手がとてもいい人でいい景色があると都度止まって見せてくれました。
ちなみに物価はグッと上がっています。
特に私は中米最貧国から中米1の物価高にやってきたので驚きです。
倍じゃ効かないくらい上がっていました。

そんなこんなで宿に到着しました。
今回の宿はHotel La Choza Innです。
ここフォルトゥナでは一番くらい安い宿です。
また、レビューもよく多くのバックパッカーがいました。
朝食込みで2000円くらいだったかな?
時期によって変動しているようで私が泊まった時はもうちょっと安かった気がします。

ここのスタッフはとてもフレンドリーで物価の高いコスタリカで安く遊べる場所を色々教えてくれました。
また、アドベンチャー系のツアーに入りたい人のための情報提供もしています。
ジップラインなどのアクティビティや動物を見るツアーが人気なので行っている人は結構いました。
ただ、余裕で10000円超えてくるので私は無料のスポットだけで楽しみました。

とりあえずコスタリカのお金を手に入れに行きました。
オーストラリアのようにプラスチックなんですね!
ボロボロにならないから私は好きです!

早速向かったのはこちら、ターザンロープで飛び込める川です。
結構観光客もいて仲良くなったりと楽しいスポットです。
当たり前のように気温が35℃を超える中米では川遊びは最高です。
街から歩いて20分くらいの場所なので安く楽しみたい方以外にも時間があればおすすめです。

帰りに見つけたプラタノ(野菜バナナ)の大きさがすごい!
なんなんだこれは!!!!!
ちなみに現地の方々はチップスにしたり中身を揚げて食べているようです。
この辺を旅してると絶対に食べる機会がありますが、美味しいですよ♪
宿に帰ってからは温泉に行きました。

なんと私の泊まっている宿からは毎日お昼頃に無料で温泉行きのシャトルバスが出ています。
温泉も無料で入れます。
38℃くらいの水温で夕方に入るととても気持ちいいです。
砂利が足に刺さって痛いのでサンダルの持参をお勧めします。

時にはこんなに大きいバッタも見ました。
宿でできた友達と行ったのでのんびり話しながら帰りのシャトルバスまで過ごしました。
この街には街から10分くらい徒歩で離れたところにジャングルがあります。
ただ3000円くらいします。
私が行こうとした日は雨だったので行きませんでしたが、ナマケモノなどの動物が見れるみたいなので興味があればぜひ見に行ってみてください!

レストランは良さそうなところに行くと余裕で2000円は超えてしまうためバックパッカー向けではありません。
この写真は近くの食堂ですがこれでも1000円くらいはしました。
本当に節約したい人は自炊一択ですね。
高いですけど外食よりは、、、ね。
とまあこんな感じであまりやったことはありませんが次の街へ行くための中継地点としてはとてもいい街なので興味があれば行ってみてください!
YouTubeの方には動画で国境のことなどを出しているのでぜひみてください!
ブログ村のランキングにも参加しているのでぜひクリックしてくだい!
コメント